mushroom

funghi

【解説】胞子の飛ばし方はさまざま!|小樽 山歩き キノコなど

キノコの胞子拡散の戦略キノコは菌糸体を地中に発生させ、ここから原基を生成していきます。この原基から子実体を形成し、いわゆるキノコを露出させます。そしてその形により雨や風、さらには生物に食べられるなど様々な方法で子孫繁栄のための胞子を独自の方...
funghi

【厳選】2L写真 キノコ 山野草など Ⅱ|小樽 山歩き キノコなど

キノコ 山野草などを2L写真で切り取りましたタモギタケ7月上旬~8月中旬頃、ニレ類の立ち枯れ木、倒木等に発生します。かさの色は鮮黄色~淡黄色。とても美味しいキノコです。チシオタケ8月~9月頃、広葉樹の朽ち木、切り株に群生。かさは径1~3.5...
funghi

【厳選】2L写真 キノコ 山野草など Ⅲ|小樽 山歩き キノコなど

キノコ 山野草などを2L写真で切り取りました。コケイラン恵蘭(ケイラン、蘭の一品種)に似ていて、小型であることからこの名がついたと言われます。唇弁は白色で斑点があり基部から3裂しています。ヤマブシタケ9月上旬~下旬頃、ミズナラ等の立ち枯れ木...
funghi

【厳選】2L写真 キノコ 山野草など|小樽 山歩き キノコなど

キノコ 山野草などを2L写真で切り取りました。今回はキノコ 山野草などを2L写真でご紹介します。イヌセンボンタケ6月上旬~下旬、8月下旬~9月中旬頃、広葉樹の切り株、枝幹に数百本単位で群生。とても小さなキノコですが今回はアップでとらえました...
funghi

【必見!】色鉛筆画 Ⅲ|小樽 山歩き キノコなど

写真と色鉛筆画キノコの色鉛筆画を写真を交えていくつかご紹介します。スギタケ 夏~秋、ダケカンバ等の枯れた枝幹に発生。かさは径5~10cm、丸山形から平らに開きます。センボンクズタケ9月上旬~下旬頃、各種の広葉樹の朽ち木の上に束生~群生。この...
funghi

【必見!】色鉛筆画 Ⅱ|小樽 山歩き キノコなど

写真と色鉛筆画キノコの色鉛筆画を写真を交えていくつかご紹介します。シャグマアミガサタケ春、針葉樹林内の地上に発生。なかなかお目にかかれません。頭部のしわの表現には苦労しました。猛毒。ヨーロッパでは毒抜きをして食べているそうです。ドクベニタケ...
funghi

【必見!】色鉛筆画 Ⅰ|小樽 山歩き キノコなど

写真と色鉛筆私はキノコの写真撮影を趣味としていますが、キノコの色鉛筆画も手掛けています。今回はそのいくつかをご紹介します。アオイヌシメジアオイヌシメジは9月上旬頃~下旬頃、広葉樹林内の落葉上に発生します。青色がとても印象的だったので描いてみ...
funghi

【9選】キノコの種の同定は、「むずかしい」!第二弾|小樽 山歩き キノコなど

種の同定以前キノコの種の同定に関してお話ししましたが、今回はその第二弾です。不明種が少したまったのでまたご紹介していきたいと思います。キノコの不思議をお伝えできればと思います。不明種不明種NO.12日時:9月17日 場所:旭展望台NO.16...
funghi

【難解!】キノコの色表現は、むずかしい!|小樽 山歩き キノコなど

キノコの色キノコの図鑑のキノコの色を表現する色名は、なかなか難解なものがあります。たとえばホンシメジのかさ表面の色を表現するのに、暗灰褐色(あんかいかっしょく)~淡灰褐色(たんかいかっしょく)などとあります。漠然としたイメージは湧きますが何...
funghi

【解説】キノコの図鑑など|小樽 山歩き キノコなど

キノコの図鑑私がよく調べるキノコの図鑑は、山と渓谷社 山渓カラー名鑑「日本のきのこ」第2刷亜璃西社 新版「北海道きのこ図鑑」【増補版】第1刷北海道新聞社 「北海道のキノコ」第3刷小学館 小学館の図鑑NEO「きのこ」第1刷です。山に入り、キノ...