キノコ 不思議 雑学

キノコ 不思議 雑学

【クサハツが大発生!】

クサハツの発生を考える先日、小樽なえぼ公園を散策したことを報告しましたが、その時に記事にしなかったことがあります。それはクサハツ(菌根菌)が10個前後の群生を形成し、数百メートル四方でその群生がいくつも確認できました。キノコ(子実体)が発生...
funghi

【変わり者?】キノコや植物の不思議な関係

変わったキノコや植物今回は、キノコから生えるキノコやキノコに寄生するキノコ、植物とキノコの関係など、ちょっと変わった関係をご紹介します。キノコ(クロハツ)から生えるキノコヤグラタケ(寄生菌)はクロハツなどの古い子実体に寄生します。成熟すると...
funghi

【必見!】キノコって何?その不思議な生き物の雑学

キノコの雑学キノコとはどういう生き物なのか。まず地球上の全生物を大きく仲間分けするとキノコはこの中の菌界に当てはまります。キノコの大きな役割は、森林の中で動植物が生命を終わらせる結果、枯れ枝や落ち葉、倒木、遺体などに変化します。これらを酵素...