【厳選】2L写真 キノコ 山野草など Ⅲ|小樽 山歩き キノコなど

funghi

キノコ 山野草などを2L写真で切り取りました。

コケイラン

恵蘭(ケイラン、蘭の一品種)に似ていて、小型であることからこの名がついたと言われます。唇弁は白色で斑点があり基部から3裂しています。

ヤマブシタケ

9月上旬~下旬頃、ミズナラ等の立ち枯れ木、倒木などに発生します。全体の大きさは、5~10cmくらい。山伏の衣装飾りに似ているのが名前の由来です。

オカトラノオ

花の穂の姿をトラの尾の形に見たててつけられた名前です。葉は長楕円形で先がとがり、ふちに短毛があります。

シラネアオイ

栃木県・白根山に多く見られ、また花の姿がアオイの花に似ているので、この名がつきました。日本原産で1属1種が特徴の多年草。

シロソウメンタケ

8月中旬~9月中旬頃、広葉樹林の地上に数本~十数本が束となって群生します。キノコは円柱形~こん棒状。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コガネテングタケ

8月中旬~9月下旬頃、ミズナラ等の広葉樹林内に発生します。かさは径4~7cm、卵形から平らに開きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました