アミタケ発見!|小樽 山歩き キノコなど

北海道 キノコ 写真

赤岩山を歩く

今日は赤岩山を歩きました。そろそろハナイグチ等の美味しいキノコが出ていないかの予備調査も兼ねます。最初に見つけたのは多孔菌類と思われるボタンイボタケです。これは北海道のきのこ図鑑にも掲載されていませんでしたので、自信はありませんがとても綺麗な状態だったので撮影しました。

次にハナビラタケを数株見つけました。カラマツの根際に発生するよく目立つキノコです。一度食べたことがありますが、調理方法が間違っていたのか、食べごろを過ぎていたのかあまりおいしくありませんでした。そしてドクツルタケを見つけました。猛毒キノコのようですが、その存在感は山のなかでも際立って見えます。

ハナビラタケ
ドクツルタケ

次にカラマツの根際に小さなキノコを見つけました。かさは径4~5cm程の大きさであまり目立たない印象でしたが、おそらくアミタケと思われます。ネットでよく見かける美味しいキノコのようですが今回初めてみました。かさ裏の網状の管孔が特徴のようです。確信が持てたらぜひ一度食べてみたいです。

次に前回同定できなかったイグチの仲間に会いました。やはりわかりませんでした。と少し回りを見渡すと巨大な何かが目に飛び込んできました。径15cmはあるキノコで、テングタケのようです。これほど大きなものは初めてです。

不明種
巨大テングタケ

その後チチタケ、オキナクサハツを見つけました。チチタケは傷つけると乳液が出ます。オキナクサハツのかさ裏のひだの縁部は褐色~黒褐色に縁どられています。

チチタケ
オキナクサハツ

オニイグチも見つけました。今回の収穫はアミタケの発見でしょうか。この一帯はハナイグチ、アミハナイグチ、シロヌメリイグチなどが多く確認でき、それにアミタケが加わると収穫するキノコが増えより楽しみな山歩きになりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました