小樽のキノコ

funghi

【キラッ!】輝いてます。キララタケ

キララタケ 担子菌門ーハラタケ綱ーハラタケ目ーナヨタケ科 6月上旬~9月中旬頃、広葉樹の切り株や埋もれた枝幹に発生します。かさは径1~4cmで、鐘形、淡黄褐色、最初雲母(=キララ)様の鱗片で覆われますがまもなく消失します。ひだ、柄は白色。と...
funghi

あちこち出てます。ホコリタケ|小樽 山歩き キノコなど

群生 ホコリタケ 担子菌門ーハラタケ綱ーハラタケ目ーハラタケ科 夏~秋、草地、畑地、林内に群生。キノコは洋コマ形で、径2~5cm、頭部は球形、下部は円錐形~円筒形。表面は白色のち褐色になります。熟すと球形の頂上に穴が開き、雨や小動物が踏むと...
funghi

森の目立ちたがり屋!タマゴタケ|小樽 山歩き キノコなど

赤いキノコ タマゴタケ 担子菌門ーハラタケ綱ーハラタケ目ーテングタケ科 8月中旬~9月下旬頃、針葉樹や広葉樹の林内地上に発生します。かさは径6~16cm、赤~橙色、周辺に放射状の条線があります。ひだは黄色、柄は黄色の地に橙色のだんだら模様が...
funghi

存在感出してます!イボテングタケ|小樽 山歩き キノコなど

イボテングタケ 担子菌門ーハラタケ綱ーハラタケ目ーテングタケ科 夏から秋に針葉樹や広葉樹の林内地上に発生するキノコ。テングタケより大型でかさ表面には条線があり、イボは角ばった様子です。つばは取れやすく、ひだは白色で、柄は白~クリーム色です。...
funghi

【入門】キノコの写真集 Ⅳ

キノコの写真集Ⅳ 昨日、いつも行く山の様子を見に行きましたが、まだまだ雪が残っていました。例年より春が早くやってきそうですが、それでもまだ3月半ば過ぎなのでしばらく辛抱が続きます。今回はキノコの写真集、Ⅳ集です。 ウグイスチャチチタケ ウコ...
funghi

ミズナラ大好き! センボンアシナガタケ|小樽 山歩き キノコなど

群生 センボンアシナガタケ 担子菌門ーハラタケ綱ーハラタケ目ークヌギタケ科 8月~9月頃、ミズナラなどの広葉樹の倒木や根際に発生。かさは径1~4cm、表面は、白~クリーム色~灰褐色で、幼菌は釣り鐘状、成菌は円錐形になります。ひだは直生、帯白...
funghi

赤い脚が印象的! アカチシオタケ|小樽 山歩き キノコなど

素敵なキノコ アカチシオタケ 担子菌門ーハラタケ綱ーハラタケ目ークヌギタケ科 8月下旬~9月下旬頃、ミズナラ等の広葉樹の倒木や落葉上に発生。かさは径2cm程度で、表面は肌色~淡い橙色、中央部が少し濃くなっています。柄は橙色~朱色であざやかで...
funghi

【人気者!】ハナイグチ 北海道ではラクヨウです!|小樽 山歩き キノコなど

美味しい食菌 ハナイグチ(ラクヨウ) 担子菌門ーハラタケ綱ーイグチ目ーヌメリイグチ科 9月~10月頃、カラマツ林内地上に発生。かさは径4~10cm、まんじゅう形からほぼ平らに開き、表面は赤茶色で強い粘性があります。管孔は直生~垂生、黄色~褐...
funghi

【微妙!】不思議なフォルム ウスタケ|小樽 山歩き キノコなど

しわが微妙 ウスタケ 担子菌門ーハラタケ綱ーイグチ目ーラッパタケ科 6月下旬~7月中旬頃、エゾマツ、トドマツ等の林内地上に発生。高さ10~15cm内外、かさは径4~10cm、幼菌時は角笛形、のちじょうご形~ラッパ形。中心がへこみ、深く柄の根...
funghi

【これキノコ?!】筒の直径5mmです! コチャダイゴケ|小樽 山歩き キノコなど

不思議キノコ コチャダイゴケ 担子菌門ーハラタケ綱ーハラタケ目ーコチャダイゴケ科 8月下旬~9月下旬頃、針葉樹や広葉樹林の朽ち木や枯れ枝上に発生。幼菌は類球形、白毛を密生させます。成菌は淡褐色~暗褐色のコップ形となり口径5mm程度ととても小...