e140工房

倉本聰

【テレビドラマ】倉本聰 「北の国から」を想う

北の国から北の国からというテレビドラマを二十歳の頃、リアルタイムで見ていました。放送の回が進むにつれ、話題になっていった記憶があります。北海道が舞台ということもあり毎週楽しみに見ていました。倉本聰という脚本家が書いた作品ということを知り興味...
funghi

【入門】キノコの写真集 Ⅲ

キノコの写真集Ⅲ3月の二週目を迎え、気温がプラスの日々が続いています。今年は、例年より半月ほど春が早く訪れるような感覚です。今回は、キノコの写真集第三弾です。アカイボカサタケアカエノズキンタケカワリハツアカカバイロタケアカジコウアカモミタケ...
写真集

【愛好者必見!】山野草の写真集 Ⅱ

山野草の写真集Ⅱ3月に入り、冬の厳しさも少し緩んだような気がします。とは言えまだ暖房は手放せません。春を待ちわびる日々です。今回は、山野草の写真集第二弾です。アヤメイチヤクソウイワミツバウメガサソウエゾワサビオオウバユリオオハナウドオドリコ...
funghi

【初心者必見!】キノコ 科目別で迫ります。Ⅱ

キノコ科目別 Ⅱキノコを科目別にご紹介するパートⅡです。タマバリタケ科担子菌門ーハラタケ綱こうーハラタケ目ータマバリタケ科ナラタケやエノキタケなどの中型~大型のキノコを含むグループです。多くは腐生菌で、木材腐朽菌もあります。ナラタケ オニナ...
funghi

【初心者必見!】キノコ 科目別で迫ります。Ⅰ

キノコ科目別今回は、キノコを科目別にご紹介します。ヒラタケ科担子菌門ーハラタケ綱こうーハラタケ目ーヒラタケ科柄が短くてかさのわきにつき、かさが横になって張り出す形をしています(偏心生)。枯れ木に生える木材腐朽菌(腐生菌)。ヒラタケ ウスヒラ...
funghi

【変わり者?】キノコや植物の不思議な関係

変わったキノコや植物今回は、キノコから生えるキノコやキノコに寄生するキノコ、植物とキノコの関係など、ちょっと変わった関係をご紹介します。キノコ(クロハツ)から生えるキノコヤグラタケ(寄生菌)はクロハツなどの古い子実体に寄生します。成熟すると...
コロンボ 人気 時代

【テレビドラマ】刑事コロンボや阿修羅のごとくを想う

刑事コロンボや阿修羅のごとく刑事コロンボは、私が中学生の頃、NHKで放送されていました。記憶では家族団らんで見ていたと思います。ドラマは最初に犯人が犯行を行い、その犯行現場に刑事であるコロンボが登場し物語が始まります。まさに犯人捜しのドラマ...
黒澤明

【巨匠】黒澤明の残した「仕事」を考える

黒澤明の作品について黒澤明の作品は好きで、今ではDVDで何度も見ています。最初に見たのは、高校生の頃で札幌駅地下にあった映画館や須貝ビルにあった映画館などでのリバイバル上映だったと思います。どの作品だったかは全くわかりませんが、すごいインパ...
funghi

【入門】キノコの写真集 Ⅱ

キノコの写真集Ⅱ今記事を書いているのは小樽で、2月末の真冬です。雪は屋根の軒先まで積もっていて、家全体が埋もれています。毎日雪かきです。しかし3月の声を聴けば何となく安心します。そしてあと二か月もすれば、また山を歩けます。この季節がなければ...
funghi

【必見!】キノコって何?その不思議な生き物の雑学

キノコの雑学キノコとはどういう生き物なのか。まず地球上の全生物を大きく仲間分けするとキノコはこの中の菌界に当てはまります。キノコの大きな役割は、森林の中で動植物が生命を終わらせる結果、枯れ枝や落ち葉、倒木、遺体などに変化します。これらを酵素...